2007-01-01から1年間の記事一覧

http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070615/gkk070615000.htmより グローバルCOEプログラム 28大学63件を採択 世界トップレベルの大学づくりを進めるため、文部科学省は15日、優れた研究活動に対し補助金を重点配分する「グローバルCOEプロ…

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070507i313.htmより 国内初の遺伝子治療 自治医大病院(栃木県下野市)は7日、50歳代の男性パーキンソン病患者に対し、国内初の遺伝子治療手術を行った。遺伝子を注射した脳内からの出血などはなく、経過は良好…

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200703280012.htmlより H5N1型感染で3人死亡、被害止まらぬインドネシア 2007.03.28 Web posted at: 16:46 JST CNN/AP/REUTERS ジャカルタ――インドネシア保健省は28日、死亡した3人の高病原性鳥インフルエンザ(H…

休み期間は、パソコンについていろいろ勉強しようと思っていたのに、まったく進まない。ヴァイオリンの練習一筋というわけでもなく不毛に一日が過ぎていく気がする。「書を捨てよ、町に出よう!」これが今の自分にとってのキーワードだということにしよう。…

齋藤氏は、文系では珍しく(?)大学院まで行ったようだ。氏の著書には氏自身が大学院で、なかなか論文をかけなかったことがエピソードとして語られている。その期間が氏の「内圧を高める」期間であったのかもしれないが、そういった境地に至った背景を知り…

齋藤孝氏の本を気がついたらもう10冊弱読んでいる気がする。 本を出すスピード(というか頻度?)は、業界の中でも早いほうに入るであろう。著作一覧みたいなものをみるとかなりの数に上る。ある分野に秀でた人は他の人に真似できないスピード感をもち、量で…

「朝の有効活用」 これが当分の目標になりそうだ… 「海辺のカフカ」を読み終わり、いろいろな本に手をつけている感じがするが、はかどる感じがしない。とりあえず今年1年の資料をまとめなくは

昨日は「バッハへのオマージュ」という現代バレエを見に行った。バッハの音楽に合わせて、踊る、あるいは体で様子を表現するという今まで見たことのない類のものであった。バッハを弾くのではなく、「体全体で表現したらこんな感じ」とでもいえばよいだろう…

日記を書くのもなかなか忘れやすいものだなぁ…

バッハへのオマージュ 現代バレエ http://www.kanagawa-arts.or.jp/13kiaf/c06.html

めもめもインターネット技術のすべて:トップダウンアプローチによる実践ネットワーク技法作者: ジェームズ・F・クロセ,キース・W・ロス,岡田博美出版社/メーカー: ピアソン・エデュケーション発売日: 2003/12/25メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件)…

昨日に引き続き「敬愛なるベートーヴェン」に関して敬愛なるベートーヴェン http://www.daiku-movie.com/bv.htmlより 耳の聞こえない悲劇の楽聖と呼ばれ、世界中の人々に愛された最も偉大な音楽家ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 生涯に渡り、愛を成就…

敬愛なるベートーヴェン

2006年末に見た映画だが感想とメモを…http://www.daiku-movie.com/より 「1824年のウィーン、第九の初演4日前。ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンは(エド・ハリス)は、まだ合唱パートが完成してなかった。途方にくれていたベートーヴェンの音楽出版社…

昨日は試験前日にも関わらず練習… どうせ勉強しないからそっちのほうがよいのかな? 昨日の夜NHK総合でやっていた「インドの衝撃 11億人が世界を変える 世界を圧巻するスーパー頭脳 超エリート教育」を見た。世界の最先端のプログラム開発にインド人が多く携…

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=151339&lindID=4 (日経プレスリリース - 2007年1月26日) 抗インフルエンザウイルス薬「リレンザ」の予防に関する効能・効果承認を取得「リレンザ」はインフルエンザウイルスの主な増殖部位である気道に直接…

ラヴェルといえば、フランス近代を代表する作曲家だが、ショスタコーヴィッチの曲に通じる何かを持っていた気がしてならない。といっても今日思いついたことに過ぎないのだが… 妙にグロテスクだったり、曲によってはジャズの要素があったりとストラヴィンス…

化学 ベンズアルデヒドの求電子置換反応はどこで起きるか。ベンズアルデヒドの共鳴構造に触れて説明せよ臭化メチルへの求核試薬の攻撃はどの方向から起こるか。図を示しつつ、分子軌道論的に説明せよプロパン酸メチルのClaisen縮合により得られる生成物は何…

物理のやること 回転の方程式、慣性モーメント、角運動量などに関して十分にまとめる記述対策は http://d.hatena.ne.jp/Violino/20070118と、 <金属を静電場中においたときの金属および空間の電場や電位について> p70参照? 金属内には自由電子が存在して…

http://www.biken.osaka-u.ac.jp/biken/BioScience/page20/index_20.html#01大阪大学のHP 微生物研究所

新型インフルエンザ対策について昨日に引き続きニュース抜粋 http://www.asahi.com/science/news/TKY200701190298.htmlより「ワクチン接種、医師らを優先 新型インフル対策で指針案 2007年01月19日 鳥インフルエンザからの変異が懸念される新型インフルエン…

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070121ik03.htm新型インフルエンザ阻止へ、新指針案 テロ並み危機を想定封じ込め 「・・・その中で、最も厳重な作戦が、患者が移動した範囲を対象とする「地域封じ込め作戦」だ。市町村単位で、交通遮断な…

http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/biol/vuniv2003/cell.html 大阪市立大学インターネット講座 特に細胞周期制御に関して http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/biol/vuniv2003/cell6.htmlほかにもいろいろあるようだ http://koho.osaka-cu.ac.jp/vuniv2006/ 発生細胞…

昨日は久しぶりにある友人にあった。90分の中華バイキングでたらふく食った。バイキングそのものも久しぶりだったな〜

物理の「物質は電子をたくさん持っているはずなのに爆発しない理由」→聞きたいのは「電子の反発でなぜ爆発しないか」ということなので、クーロン障壁の話ではない。「単に+に帯電した原子核と電気的に中和しており、安定だから」

http://hobab.fc2web.com/sub6-Bile_acid.htm胆汁酸→コレステロールから誘導される胆汁酸(胆液酸)は、肝臓の肝細胞で、コレステロールから生成され、胆汁として胆嚢に蓄えられ、脂肪などの食事を摂取すると、十二指腸に分泌される。 胆汁酸は、成人では、…

昨日の物理の追加物体には電子がたくさんあると考えられるが、爆発しないで安定な理由→クーロン障壁がキーワード?

物理計算主体の問題・電気双極子の電場が電気双極子をねじる力のモーメント 電気双極子のもつ位置エネルギーは? 電気双極子が作る電場(電位を先に求めて、微分する) ※電気双極子ベクトルは、大きさqd、向きは-qから+qの向きである・球面上に分布する電荷…

物理のメモ「重力場で電場を考えるときに、場のポテンシャルを考えるほうが力(ベクトル場)そのものを求めるよりも便利な場合がある。それはどういう理由によるか」「人間の体内には莫大な量の電子が存在するにも関わらず、われわれの体が静電エネルギーに…

昨日はバイトの前に喫茶店で3時間も粘って勉強した・・・ 化学の範囲が多い!ムスカルア:、イエバエの性誘引物質αーテルピネン:、マヨラナ油から単離された心地よいにおいのする炭化水素ジメチルジスルフィド:、ハムスターの雄に対する性誘引物質としてメ…

マクマリーよりメモ アトロピン 低濃度で筋肉弛緩剤 コニイン ソクラテスが自殺の際用いた毒ニンジンの有毒成分