2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

かぜ症候群と漢方

何か調子悪くて医者にかかる。何でもない場合もあるしそうでないこともある。 「何でもない」風邪だったりする場合には、「抗菌薬」は「風邪の根治」なるものを目指すことが可能だったとしても、風邪への対処法として誤りである。 健康な人が風邪を引いたよ…

学ぶこと

抗菌薬の考え方、使い方作者: 岩田健太郎,宮入烈出版社/メーカー: 中外医学社発売日: 2004/07/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見るより 抗菌薬の選択の難しいところは、たとえ「間違った」選択をしても、患者さんがよくなっ…

世界観を学ぶこと

抗菌薬マスター戦略 -非問題解決型アプローチ-作者: 岩田健太郎出版社/メーカー: メディカルサイエンスインターナショナル発売日: 2008/07/12メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 59回この商品を含むブログ (2件) を見る監訳者の序文より …

医学の勉強って

「医療政策」入門―医療を動かすための13講作者: 東京大学医療政策人材養成講座出版社/メーカー: 医学書院発売日: 2009/04/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 76回この商品を含むブログ (13件) を見るp.274 医学教育が抱えるさまざまな課題日本の医学部…

日本人は辺境人

日本辺境論 (新潮新書)作者: 内田樹出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/11/01メディア: 新書購入: 29人 クリック: 793回この商品を含むブログ (355件) を見る内田樹氏の「日本辺境論」を読んだ。新型インフルエンザのワクチン騒動にせよ、医師数増加の議論…

MRIC 1月5日 「医療改革国民会議」

健康医療市民会議 http://www.kisk.jp/ 構想日本 http://www.kosonippon.org/「医療改革の国技館」として「医療改革国民会議」の創設を提唱する 健康医療市民会議代表 梶原 拓2010年1月5日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行 我々「健康医療市民会議」(…

心がけること、生き延びるのに必要なこと

p.153 はっきり言うが、「医者は道具」だ。今のこの日本において、医師は社会保障を担うただの兵隊だ。管理者から見れば、働く医療者は「稼ぐ医療器具」でしかない。医師の価値なんてことを真剣に考えているから概ね医師は辛くなる。人間の健康を影で支える…

ガイドライン

医者になってどうする p.192 少し前から、治療はエビデンスに則って行うべきであるとの考えで、根拠に基づかない医療は選択されない流れになってきた。すなわち、大規模対照試験で有効性が認められた治療を行うべきで、そこには医師の個人的な思考が入り込む…

プライマリケアって?

「医療政策」入門―医療を動かすための13講作者: 東京大学医療政策人材養成講座出版社/メーカー: 医学書院発売日: 2009/04/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 76回この商品を含むブログ (13件) を見る医療政策入門 p.281 将来の見通しが立てられない医学…

宮台語録

14歳からの社会学 ―これからの社会を生きる君に作者: 宮台真司出版社/メーカー: 世界文化社発売日: 2008/11/11メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 12人 クリック: 124回この商品を含むブログ (129件) を見る p.29 仲よくできない他者たちとどう付き合う…

医師増員

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/blog/honda/200911/513225.html 確かに、ある意味雲の上の存在である自分の大学の教授がそう言われるのですから、学生さんが私の主張する医師増員に不安になるのも無理はありません。しかし既に医師不足が医学生…

医師になってどうする!

から抜粋 p.178 訴訟のリスクや激務を避ける傾向にある若手医師たちは、余裕の持てる病院や診療科に移動し始めている。若い医師に尋ねると、はっきり「プライベートあっての仕事ですね」と言う。彼らの言い分は以下である。 「医師は患者を幸福にするととも…

「村上龍×経済人4 新時代の経営:景気回復に依存しない」まえがきより

スズキ自動車がインドと交渉をはじめたときは、ほとんどニュースにならず、注目する人は誰もいなかった。生き残りをかける闘いは、そうやって静かに、必ず目立たない形ではじまる。現代においては、恐竜が支配した白亜紀に生態系のすき間で生きのび、その後…

こんなのやれたらいいな

コンビニ受診を望む人たち、減らされる傾向にある医療費。(この間ちょっと増えた)何をすべきか?医療界ができる訴えかけとしては1)現状ではコンビニのように診療を受けられることは望むべくもない状況にあることをグラフ、映像にする2)いつもOECDで比…